溶接技術について|千葉県松戸市の鉄工業「大谷鉄工」

  • 047-343-8615

    [受付時間]7:00~16:00
    [休業日]土日・祝日

  • お問い合わせ

溶接技術について

溶接技術のご紹介

アーク溶接

一般的に手溶接と呼ばれる溶接方法で、被覆材を塗布した溶接棒を使用し母材との間に交流又は直流の電源でアーク(火花)を発生させ、アークの高熱で溶接棒と母材を溶かして溶接する方法。使用用途は広く、あらゆる金属構造物に一般的に使われているのが特徴。

メリット

アーク溶接とは、気体中に生じるアーク放電という非常に強い光を利用した溶接方法である。放電によって光熱が生じ、その熱によって金属の溶融と接合ができる。溶接部をピンポイントで加熱し、母材もしくは溶加材を溶かして溶接することが特徴。人の手によって溶接部を見ながら作業でき、小さな部品や複雑な構造の溶接にも向いている。溶接棒による被覆アーク溶接の場合は、ガスを使用することがないため、ガス中毒や事故の防止にも効果がある。

半自動溶接

コイル状に巻かれた溶接ワイヤーが手元のスイッチにより供給ロールから溶接トーチに送られ、シールドガス(主に炭酸ガス)中で母材との間にアークを発生させる。そのアークの熱により、母材とワイヤーを溶かして溶接する方法。作業効率が高いのが特徴。

メリット

溶接といえば、トーチという器具を片方の手で握りながら、もう片方の手で溶解棒を持つ必要があり、溶接のスピードや仕上がりの美しさには技術と経験が求められていた。
しかし半自動溶接機は、溶接ワイヤーの加熱と供給を自動で行うことができる。従来の溶接で使用していた溶接棒の交換が必要ないため、手動ながら効率よくスピーディーな溶接が可能になった。金属によってはシールドガスの使用が必要ないため、屋内・屋外に関わらず作業することができるのも特徴。

TIG(ティグ)溶接

タングステンの電極を使用し、母材と電極の間にアーク(火花)を発生させる溶接方法である。シールドガスにはアルゴンガス(不活性ガス)を使用し、溶接棒を加え(加えない場合もある)溶接する。各種溶接方法の中では最も高品質な溶接結果が得られる。

メリット

TIG溶接では、作業中に火花が出ず、溶接部を見ながら作業することができる。ほぼすべての金属の溶接が可能であり、仕上がりの美しさも期待できる。中は不活性ガスを使用し、空気をシャットアウト。金属の酸化をできるだけ抑え、強度を高めるという特徴がある。ブローホールやビットなどの溶接欠陥も起きにくく、複雑な形状をしている場合でも、スムーズな溶接が可能になった。

アルミ溶接

アルミを溶接する場合、溶け落ちや溶接割れがおきやすく、見栄えは完全でも機械加工の振動や使用方法により、衝撃でひび割れが発生しやすい。その為、バルス電流を用いて溶接することにより良好なピードが得られる。

メリット

アルミは錆びにくく、着色や複雑な形にもできる加工のしやすさなどが魅力的である。しかし、融点が低く熱伝導率が高いため、熱しすぎによって溶接する母材までもが溶けてしまうリスクがある。スムーズな溶接には、溶接計画の作成や入熱管理を徹底し、素材に合わせた溶接の環境づくりと高い溶接技術を持ち合わせる技術が必要。